
木造戸建てワーク&シェアハウス“茶山ゴコ”
茶山ゴコ3戸の住居と2戸のオフィス・アトリエをあわせもった
複合シェアハウスです
茶山ゴコは3戸の住まいと2戸のオフィスをあわせもったシェアハウス
瓦屋根、縁側など懐かしいパーツを活かしながら無垢フローリングなど素材感のあるリノベーションを施しています
魅力的なこの建物を最大限に活用すること考え一世帯の住まいではなく、住まいと働く場、シェアハウスという複数の使い方が組み合わさった新しい戸建暮らしの形「茶山ゴコ」が生まれました
5つの個性が集まって交流を楽しみながら5人が自分の夢への一歩を踏み出すこと
それが茶山ゴコのはじまりです
この新しい暮らし方に共感するみなさんをお待ちしています。
ロゴデザイン

ロゴのデザインは「茶山ゴコ」そのものです
全体的に柔らかいカラーですが、2階のオフィスフロアは知的でインテリな雰囲気の青、緑
1階の住居フロアは暖色で安心、暖かさ、安らぎを表現しています
その5色の個性があつまってひとつの家のカタチになりました
「ゴコ(5戸)」というキーワードのもと、家のカタチも五角形になっています
それぞれの個性が調和して「茶山ゴコ」がはじめて完成するものだと考えています
ロゴデザイン、イラスト:河村美季(デザイナー、フリーランス)
茶山ゴコ概要
茶山ゴコは1階は住居でシェア、2階はオフィス・アトリエというちょっと不思議な家
1階と2階では入り口も異なっています
住居とオフィス・アトリエ、全部で5戸のお部屋の入居者さんを募集しています
もちろん、1階と2階を両方を借りていただくこともできます
茶山ゴコ全体の共有は庭にある菜園です
ここでは住人みんなが野菜や果物、花を育てることができます
1階は玄関から入ります。3つのお部屋は
床の仕上げが畳のものと無垢フローリングのもの
縁側があるものとないもの
場所が庭側と道路側のもの
など部屋によって環境や仕様が異なります
もともと1つの家であったものを3戸にするなかでそれぞれ特徴的な部屋が生まれました
【2階】
▲2階のオフィス・アトリエは2部屋とも角部屋で3面採光。風通しがよく陽あたり良好
オフィス・アトリエの入り口は玄関は階段を上がったところにあります。トイレと水場は共用です。
(水場は2号室入り口横に設置予定。また階段の位置は変更する可能性があります。)
この2部屋の違いは部屋の仕様と窓からの景色
1号室からは緑と公園が見え、2号室からは戸建てが広がる景色が見えます
どちらが好きか、是非現地で実際に確かめて見てくださいね
(各間取りはクリックで拡大してご覧いただけます)
茶山ゴコ
所在地 | 〒814-0111 福岡市城南区茶山1丁目8-27 |
---|---|
交通 |
|
構造 | 木造セメント瓦葺2階建 |
築造年月 | 昭和36年(1966年)11月 |
総戸数 | 5戸(住居3戸、オフィス・アトリエ2戸) |
城南区茶山
福岡市城南区北部は戸建て住宅地や団地、学校などが多い地域で茶山ゴコがある茶山もそのエリアに属しています
城南区の北部に走る城南学園通りは私立中村学園大学と私立福岡大学を結ぶ大きな通り
ロードサイドにはスーパーや個人商店、パン屋、飲食店などが並び登下校の時間には大学生や小・中学生で賑わいます
ちなみに、もとは参道だったこの城南学園通り、2000年に入ってからこの愛称が付けられたそう
どうりで道の先に油山が堂々と鎮座しているはずです
茶山ゴコがあるのは城南学園通りから1本入った戸建て住宅地
道が狭く車のスピードも緩やかになります
生活のリズムに沿った人通りの増減。にぎやかだったり静かだったり。
まちの呼吸を感じることができるこのエリアでは「暮らす」ことを改めて考えることができそうです
お問い合わせ
- 株式会社スペースRデザイン
- 〒810-0041 福岡市中央区大名2-8-18 天神パークビル
- Tel 092-720-2122
- Fax 092-720-2123
- E-mail yj@tenjinpark.com