ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
サイト内共通メニューへ移動します
本文へ移動します
スペースRデザイン
ここから本文です
アイコン表示
入居者さんコメント
デザイナーコメント
オーナーコメント
360°パノラマ映像あり

都心と郊外のあいだ、人々が行き交うまち

博多区春町。博多区の南部に位置し、春日市と大野城市に隣接するまち。
日田街道(博多~日田)の宿場町として栄え、古くから交通の拠点として人々が多く行き交っていたエリアに、グレースガーデンは建っています。

建物から、西鉄天神大牟田線・JR鹿児島本線の駅までは徒歩圏内。また徒歩3分程の場所には、新駅が建築中(2023年度完成予定)です。
また、西鉄「雑餉隈」駅近くの銀天町・南本町商店街は、生鮮食品、日用品、パン屋さんやカフェなど、老舗と新しい店舗が混じり合う個性豊かな商店街。多くの買い物客で賑わいを見せています。

天神・博多へのアクセスは良好ながら、南側へ少し足を伸ばせば自然豊かな公園(春日公園)や史跡に触れられる、都心と郊外のあいだの顔を持つ建物です。

 
 
 
 

自由な発想で、楽しく!-カスタム賃貸 or DIY -

グレースガーデンで、初の部屋づくりプロジェクトがスタートしたのは2021年。

オーナーさんはご自宅の内装をDIYで仕上げられたり、DIYワークショップを企画・参加されたりするなど、DIY経験が豊富
もともと車いじりがお好きで、手を動かすことは得意。数年前、その延長線上の感覚で “壊してもなんとかなるやろう...!” と、お部屋のDIYをされたことがきっかけで、DIYがどんどん楽しくなっていきました。


「久留米DIYリノベカレッジ」コーポ江戸屋敷(久留米市)の一室にて、解体から完成に至るまでの工程を専門の職人から実践で学び、DIYで部屋を完成させるDIY実践型プログラム(2019年9月~2020年3月開催)。一番手前がグレースガーデンのオーナーさん。講師の職人さんに積極的に質問され、テキパキDIYを進める姿がとても印象的でした。

以前はシステムエンジニアをされていたオーナーさん。経験を積まれ、今後ご自身で事業を行っていくことを考える中で、建物管理の仕事に携わることに。
「建物管理は思っていたより取り組むべきことが多くあり、取り組み始めたらどんどん楽しくなりました。」
課題を見つけてとことん取り組んでみる、一見面倒なことを面倒くさいと思わず積極的に行動してみる。知的探求心を建物管理に活かす、クリエイティブでとても心強い方です。

柔軟で丁寧な管理が生み出す、安心の暮らし

グレースガーデンは、もともと4階建てマンションとして建築。2006年、隣接する南側の土地を取得した際に建替えを行い、現在の姿である6階建てマンションとなりました。現在では、住居利用の単身の方が多く入居されている建物です。

4階建てだった頃には、共用部の廊下が道路(桜並木通り側)に面していたそう。建替えの際、共用部の廊下を中廊下型に変更したことで、お部屋(1~5号タイプ)のバルコニーが桜並木通りに面して設計され、それらのお部屋からは桜が見えるようになったという逸話も。

 
 
 
 

オーナーさんは、お部屋の企画から日常清掃やメンテナンスまで、丁寧な建物管理を行われています。入居時に設備等の説明でお伺いしたり、入居者専用のアプリを導入し、気になることや不具合をやり取りできるようにしたり。
ただ、便利なツールを取り入れながらも、あくまでもベースにあるのは人と人とのコミュニケーション。“顔の見える関係性” であることを一番大切に考えておられます。柔軟で丁寧な管理、グレースガーデンの魅力の一つです。

また、1階は「白水産業株式会社」(ボルト加工販売会社)の本社事務所。建築資材屋さんとのつながりが深く、その知見を活かし、グレースガーデンで使用する建材は質の良いものを仕入れています。外階段の落下防止用部材も、グレースガーデンならではの視点からのセレクト。
建物をよ~く観察してみると、まだまだ面白い発見があるかもしれません。

 
 

これからますます深まるグレースガーデンの魅力と個性。
暮らしの楽しみや新たな気付きを、一緒に見つけてみませんか。

グレースガーデン 建物概要

項目 内容
所在地 〒812-0872 福岡県福岡市博多区春町1-6-1
構造 ALC造6階建
築造年月 2006年2月
総区画数 34戸
お問い合わせ
Tel.092-720-2122
受付時間
9時~18時
定休日
日・祝日